
ついにマーベル「ディフェンダーズ」シリーズを完走しました。
どうも、やっぱり「デアデビル」がやっぱり一番好きな男、ctrainerです。
完走後にMCU正史に絡んできたシーンを見返すとやっぱり解像度が全然違うので、時系列って大事だなと実感しています。
本日のレポート内容
23-24シーズンの第19週目(2/28~3/5)+2月を振り返る
今週の週間MVP
EAST:ジェイレン・ブラウン(BOS)
WEST:レブロン・ジェームズ(LAL)
2月の月間MVP
EAST:ジェイソン・テイタム(BOS)
WEST:ルカ・ドンチッチ(DAL)
2月のコーチ・オブ・ザ・マンス
EAST:エリック・スポールストラ(MIA)
WEST:スティーブ・カー(GSW)
2月のルーキー・オブ・ザ・マンス
EAST:ブランドン・ミラー(CHA)
WEST:ビクター・ウェンバンヤマ(SAS)
今週のピックアップニュース
レブロンが個人通算4万得点を達成
3/3のvs DEN戦でレブロンが通算4万得点を達成。
現在NBA通算得点首位のレブロン、当然この4万点到達も史上初の快挙で残念ながらDEN相手に勝利することはできませんでしたが、39歳の大ベテランはまだまだこのリーグでもトップで通用するパフォーマンスを見せてきています。
彼の今後のキャリアがどうなっていくのか、非常に楽しみです。
CLEのストゥルースがハーフコートブザービーターで逆転勝利に貢献
2/28のDAL × CLE戦、マックス・ストゥルースが1点ビハインドで残り2.1秒の局面から、自陣からスリーポイントを放ちこれがブザーと共に決まって逆転勝利。
ブザービーターにも色々ありますが、かなり劇的な試合となったこのシーン、今後何年にも渡って擦られることでしょう。
個人的には一番印象に残っているブザービーターは、ロバート・オーリーがプレイオフの対SAC戦で決めたヤツです。
LACが来季の新ロゴ、ユニフォームを発表
LACが来季の新たなロゴとユニフォームを発表。
私がNBAを見始めた時はずっとLALと比較されていた球団でしたが、徐々に力を付け一時期はLALよりも優勝に近い存在になっていました。
この度新たなビジュアルにすることと、本拠地もLALと袂を分かって2025年から新アリーナで試合を行うとのこと。
個人的にはロブシティ時代のLACは結構好きだったので、これから長い目で見た時にどんなフランチャイズになっていくのか、そしてあの時代を懐かしめたら良いなと思います。
その他個人的に気になったニュース
MEM:渡邊雄太が右手首の負傷で欠場
MIL:ヤニスが通算勝利数でフランチャイズトップに浮上
LAC:ラスが左手骨折で長期離脱
DEN:ヨキッチが4戦連続トリプルダブルに記録を伸ばす
SAC:サボニスが40試合連続でダブルダブルを達成
最後に
今年度は確定申告、そして消費税の申告も3月の頭で終了させることができました。
重たい作業でしたが、コツコツやっておいて良いタイミングに一気に片付けられて良かったです。
心の負担がちょっと減りました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
ぜひTwitterフォロー、いいね、コメントお待ちしております!!
過去のシリーズはこちらから
イースト:アトランタ・ホークス
ウエスト:メンフィス・グリズリーズ
2021-2022
イースト:シカゴ・ブルズ
ウエスト:ダラス・マーベリックス
2022-2023
イースト:トロント・ラプターズ
ウエスト:ミネソタ・ティンバーウルブズ
2020-2021